わが家は正社員かつ二馬力での家計ですが田舎で安月給のため毎月火の車継続中です。
夫が手取り14万円を数年キープしていましたが、この度転職しました。
限られた給料なので節約しなきゃいけないとヒシヒシ感じております。
そんなわが家は9月はどうだったのか?
この記事に反省と期待をはせて綴っていきます。
先月はこちらの結果↓
2022年9月分の家計簿をつけた結果
夫の転職がありいろいろ増えたものもあります。
物理的、身体的なことをプラスして、基本的な食費や雑費などは増やしていません。
給料が増えたからといって、生活費を上げるのとはちょっと違う気がして。
未来の教育費や将来必要になるお金のために貯金額を増やしています。
収入
わたしの副業も合わせて合計は約37万円でした。
去年の夫婦のボーナスと給料を合わせた金額よりも多いです!笑
夫の手取りがかつては14万円、今月は23万円と9万円もアップしました。
わが家にとっては大きな事件のようなものです。
転職してくれた夫に感謝をしつつ、今月の家計簿を見ていきましょう。
固定費の反省
家賃などはわが家ではこれ以上下がることはないと思っています。
秋なので光熱費も下がり気味です。
カードの請求は先月ピンチだった時にクレジットカード払いをしていました。
小学生分として、実家に預かり料金として今月から5,000円を月謝代として支払いを開始しています。
おやつ代などがありますので。
今回5,000円を月謝にすることにより、ちょっと実母の機嫌というかモチベーションに変化があったように感じました。
お互いに良いプレッシャーになるようです。
変動生活費の反省
予算立てが甘かったので、大幅な赤字になってしまいました。
食費代
社割の商品などを活用して少しだけ減らせそうですが、毎週買っている冷凍食品の唐揚げが70円も値上がりしました。
4週間、毎週買えば280円です。
休みが少ないわが家、週末1日にどかん!と食料をまとめ買いします。
そのせいで食べきらないと!とついつい食べ過ぎている自分がいました。
で、デブ活ぎみかも・・・。
ということで、週末にドカン!とカゴ2ついっぱいになるまで買うのを止めました。
必要な食材をカゴ1つにして。
足りない時は、週半ばに行こうと思います。
なので、食費は赤字予算ですがこのままでいこうと思います。
ガソリン費
ガソリン代がもっと増えて、月で3万円に膨れ上がっています。
わたしと夫が毎日職場まで車を使うのと、夫の職場まで距離が増えたからが原因です。
世の中のガソリン料金が下がらないとここは下げられそうにありません。
ちなみに、バスなどの公共交通機関など乗り物は通らないことが多いので頼りにできないのが現状です。
夫の小遣い
夫の小遣いを倍に増やして、月2万円にしました。
仕事がつらそうなので、せめても小遣いアップでやる気を継続してもらう作戦です。
わたしの分は食費、雑費などから購入するので基本的には小遣いはありません。
医療費
医療費の大幅アップは、わたしのアレルギー反応が悪化して、検査をしたのと1ヶ月分の薬を処方してもらったからです。
人生で若い日が今日なので、毎月の医療費確保もしていこうと思います。
健康にも気をつけつつ、医療費はケチりたくないですからね。
今月は赤字?黒字?
収入が37万円、支出が28万円ちょっと。
無事に黒字に転換しました!!
収入アップが貯金アップの秘訣だったのですね。
当たり前か!
余った金額分はそのまま貯金になっています。
貯金額は?
給料がアップしたことにより貯金額もアップできました。
- 学資保険 20,000円
- 子ども貯金(小中の入学資金)8,000円
- 特別費貯金 35,000円
- 車代(仮) 26,480円
今までできなかった特別費を貯めることができました!
貯金率は24%と過去最高。
12月までに合計で36万円は貯めておきたいのであと13万円必要・・・。
まだ道のりはあります。
来月の目標
わたしの服が、もう穴あいて限界に。
被服費がアップします。
ガソリン代と小遣い、医療費は固定にして現金積み立てにしようと思います。
臨時の出費がいたくて。
来月はなんと夫の退職金を使い、わたしの奨学金を全額返済します!!
奨学金の残りの金額は約20万円です。
総額144万円を11年ぐらいかけて支払ってきました。
ようやく軽くなり、すこしでもまた貯金アップのために頑張っていこうと思います。
もちろん、夫に感謝をしつつです!